社会福祉法人光明福祉会 山田第二保育所のサイトです

0193-82-9306

岩手県下閉伊郡山田町八幡町第7地割-1

HOME > ブログ記事一覧 > カテゴリ「行事」記事一覧

★ カテゴリ「行事」記事一覧 ★

節分~豆まき会~2025

2月3日 icon_shine.gif節分豆まき会icon_shine.gifがありました。

子ども達が自分で作ったお面icon_twisted.gifを付けてホールに集まり、

「まめまき」の歌icon_note.gifをうたい、節分の由来について聞きました。 

 

各クラスのお面を見たり 難しいところや、

楽しかったところまた、心の中の悪い鬼も

子ども達一人ひとりに発表してもらいましたicon_up.gif

(ぞう組)

 

(ぱんだ組)

(うさぎ組)

(りす2組)

(ひよこ・りす1組)

『泣いた赤鬼』のパネルシアター

職員の劇に移って~~~~

鬼が登場するとicon_coldsweats02.gif   驚く子もicon_sign02.gif

でも、悪い青鬼をやつけようと子ども達も真剣に

豆を投げて追い払おうとしていました。

赤鬼と仲良くなったので一緒に『鬼のパンツ』を踊ります。icon_notes.gif

泣いた赤鬼のストーリーをわかり

icon_weep.gif 泣き出す子もいましたよ~!

あらicon_sign03.gif お福さんが第二保育所に来てくれた~icon_up.gif

 

 『良いことがありますよ~に』と

子ども達はお菓子をもらいました~~~~icon_heart04.gif

 

 

 

( 2/3 給食 ) 節分にちなんだ献立

 恵方巻・納豆汁 

 シラス昆布煮・ウインナー

ことしの恵方は南南西~~

細巻きをカブリンコ icon_happy02.gif

午後のおやつは~ 豆ドーナッツ

カテゴリ:行事, 食育 - 2月3日(月) 16:21

このページの先頭へ

1月のお誕生会

 1月24日(金)は

1月の「お誕生会」でしたicon_up.gificon_notes.gif今月は2名icon_sign03.gif

お姉ちゃん達にエスコートされて入場でーすicon_good.gif

 イエーイicon_scissors.gif

 今月は2歳の女の子と4歳のお兄さんicon_dash.gif

緊張してるかな~icon_wink.gif

と、思ったら堂々と「お名前・お年」を

言いましたicon_heart01.gif

ボクも少し照れながらも言えたよicon_heart04.gif

 質問コーナーでは、今日ののお当番が質問を

しましたicon_happy.png

「好きな色は?好きな車は?好きな食べ物は?」

など、聞かれ、ちゃんと答えた子ども達ですicon_shine.gif

大好きなお友達からは、「お誕生日カード」icon_lovely.gif

 園長先生からはプレゼントicon_present.gifいただきましたicon_delicious.gif

大切に使おうねicon_biggrin.gif

ハッピーバースデーicon_birthday.gifの曲いつもはピアノですが

今回はウクレレにしてみました~icon_notes.gif

 icon_notes.gifおめでとうicon_up.gificon_up.gificon_notes.gif

☆スケッチブックシアター☆

icon_shine.gifねてるのだ~れicon_shine.gif

 小さい子ども達もクイズに答えてくれて

盛り上がりましたicon_up.gif

☆お製作「へびのこま作り」☆

0,1歳児は「シール貼り」をペタペタと貼り

集中して楽しんでましたicon_sign03.gif

2歳児はクレヨンでグルグルとうずまきを描き

シールを貼り、こま回しを楽しんでましたicon_scissors.gif

3歳以上児は、全工程を教えてもらった通り

一人ひとり楽しんで集中して取り組んでましたicon_ribbon.gif

 見て見てicon_sign04.gif出来たよicon_scissors.gif

 この後、こま回しを楽しみましたicon_paper.gif

     BIRTHDAYicon_happy01.gif給食icon_birthday.gif

カラフル寿司・けんちん汁・松風焼き

切干と昆布ツナ煮・紅白ゼリー

今日、全体的におかわりをする子ども達多くて

意欲的にモリモリ食べてましたicon_rock.gif

紅白ゼリーはカルピスとアセロラ(もも缶)

不思議おもち(団子粉にマッシュポテトで生地)磯部もち風

午後のおやつもメッチャ美味しくてicon_delicious.gif

沢山おかわりしていましたicon_sign03.gif

カテゴリ:行事, お誕生会, 食育 - 1月25日(土) 08:32

このページの先頭へ

みずきだんごづくりしたよ~

令和7年1月10日(木)毎年、行われている

小学校1年生~3年生との交流会(みずきだんご

づくり」を行いましたicon_sign03.gif

 小学生がぐ~んと大きくなり成長していて

ビックリicon_lol.gif

挨拶をし、「みずきだんご」の由来や小正月に

ついて分かりやすく子供たちに説明しましたicon_notes.gif

(わかってくれたかな~。。。icon_sweat02.gif

 

さて、材料を入れていきますicon_paper.gif

まぜまぜicon_sign05.gif

あっ!臭いがするicon_happy.png

順番に混ぜていきましたicon_scissors.gif

私に任せてicon_up.gificon_paper.gif

むずかしいな~icon_sweat01.gif

よしicon_sign03.gif力をいれて

同じ形に丸めますicon_sign03.gif

こんな感じでいいのかなicon_biggrin.gif

説明をちゃ~んと聞いてたから、できるできるicon_sign03.gif

みんな真剣icon_shine.gif

 だいじょうぶかな~。

痛くないかなicon_sweat02.gif

小学生のお姉さんが小さい子ども達にも優しく

接してくれていますicon_heart02.gificon_lol.gif

      (ホッicon_heart01.gif

 さて、飾っていきましょうicon_up.gificon_up.gificon_confident.gif

 おっ!!届くかなicon_coldsweats02.gif

 icon_ribbon.gif記念撮影icon_ribbon.gif

icon_notes.gif  icon_notes.gif  icon_notes.gif  icon_notes.gif  icon_notes.gif  icon_notes.gif  icon_notes.gif

久しぶりに会ったお兄さん・お姉さんたちは

とっても成長していて頼もしかったですicon_good.gif

小学校での様子を沢山教えてくれて

ほんとありがとうございましたicon_biggrin.gif

保育園の子ども達は、お兄さん・お姉さん達が

色々教えてくれて嬉しかったicon_wink.gifと、言ってましたicon_good.gif

ありがとうございますicon_lovely.gif

icon_notes.gif  icon_notes.gif  icon_notes.gif   icon_notes.gif   icon_notes.gif  icon_notes.gif  icon_notes.gif

カテゴリ:行事, 食育, 交流 - 1月10日(金) 14:30

このページの先頭へ

最新の記事

カテゴリリスト

月別アーカイブ