5月11日(木)リトミックが行われました~
さて、のぞいてみましょう~
<0.1才児>
月齢の高い子のみの参加となってまいます
徐々に仲間入りしていきますね

こぶた~
たぬき~
ね~こ
と楽しくうたい



座る
立つ
をピアノに合わせて繰り返してます


おさんぽ~
ピアノに合わせて、ウキウキ




今度は体をトントントン
パタパタパタ

三角お山で ちゃ~んと座ってますね

そして、ピアノが止まると
しー!!って可愛く、手をお口に





今日はこんな感じで20分位楽しみました~
<2才児>
りす2組のお友だち、今日は4名でした~
手をつなごう~
で丸くなり、ご挨拶


「いないいないバァ~
」でリトミックの始まりの歌

バァ~
した時のお顔、み~んな可愛いですね



「トントントンだ~れかな
」どんな動物がでて
くるかな~

みんな興味深々
「りす~、ぞうさ~ん、うさぎ~」などと
元気よく答える子ども達でした

ピアノに合わせて歩き、近寄ったら「こんにちは」
のご挨拶

ボード何色かな

ボードで「あたま、おなか、ほっぺ」など
指示されたとこに付けるよ






とっても上手に出来、お片付けもきちんと
出来ましたよ~
<3.4才児>
2人組になり「ゆ~ら、ゆ~ら」スウィングで~す


気持ち良さそうでした
トントントン(手のひらで)



今度は指先で

音符のカードを見て、どんな音符か勉強中
みんな真剣です

ハンドサインの練習



最後は、わらべうた
「あんたがたどこさ」で
遊んで終わりました





<5才児>
前回の復習を少人数ずつ
3拍子を感じます



ハンドサイン
「ターターターター
ティティティティティティ
ターアンターアン」
の練習を真剣に行っていますよ

ボールを使用しての、2拍子、3拍子を感じ取ります



「どうぞどうぞ」
「はいどうぞ」
と
言いながら行います
難しいところも、徐々に出来るようになり
楽しんでいました
今年度、2回目でしたが、成長を感じ嬉しかったです
では、また来月、楽しみましょう~~
『今日の給食』

ご飯 豆乳スープ 鱈ソテー(トマトソース)
切干と凍り豆腐煮 パイナップル
カテゴリ:行事,
リトミック - 5月12日(金) 13:08