社会福祉法人光明福祉会 山田第二保育所のサイトです

0193-82-9306

岩手県下閉伊郡山田町八幡町第7地割-1

HOME > ブログ記事一覧 > カテゴリ「リトミック」記事一覧

★ カテゴリ「リトミック」記事一覧 ★

リトミック

 更新、遅くなりすみません。

 今回は、0・1才児は

「わらべうた ベビーマッサージ」

は行い、とても楽しむ事が出来ましたicon_happy01.gif

どんな様子かicon_sign02.gif

それではのぞいてみましょうicon_sign04.gificon_sign03.gif

≪0・1才児≫

 まずは、いないいないバァ~から始まり

子ども達はニコニコicon_happy02.gificon_sign03.gif

 

 

 

 そして、ベビーマッサージicon_sign03.gif 子どもたちの中

には気持ち良くて眠りそうな子も・・・icon_confident.gificon_sleepy.gif

 

 

時々、リトミック プラス ベビーマッサージも

いいなーicon_sign01.gifと思いましたicon_happy01.gif

≪2才児≫

 スティックを使いウサギでピョンピョンicon_sign03.gif

そして、ピアノに合わせリズムをとり、ピアノが

止まればポーズicon_sign03.gif 上手icon_notes.gif カッコイイicon_sign04.gificon_shine.gif

 

 おやすみの曲で ・・・icon_confident.gificon_sleepy.gif

 

≪3・4・5才児≫

・2人ぐみで手打ち。どんどん人数を増やしてい

くとicon_sign04.gif

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたち、出来ました~icon_happy02.gificon_note.gif

 そんな時、カミナリの曲が~icon_thunder.gificon_sign03.gif

 

 みんな必死に隠れ~

 キラキラキラ~icon_shine.gificon_note.gif 晴れの音楽で集団行動

 

 上手でしたicon_note.gif

あと~ 次は、ボールicon_soccer.gif

ボールのはずむ時、一緒に手打ちicon_sign03.gif

 

 

今回も色々と楽しみましたicon_happy01.gificon_notes.gif

最後は「とんぼのめがね」やドレミ~icon_note.gif

と歌いましたicon_happy02.gif

 

 

 

一人ひとり、大きな声を出して歌い、活き活きして

いましたicon_sign01.gif 来月もお楽しみにicon_happy01.gif

カテゴリ:リトミック - 10月5日(土) 09:15

このページの先頭へ

リトミック

 更新遅くなりすみませんicon_bearing.gificon_sweat01.gif

<2才児>

 最初はにぎやかに過ごしていた子ども達も

ピアノの音が聴こえると体を揺らしたり、リ

ズムに合わせてニコニコicon_happy01.gif

 

 

 フープにドーンicon_sign01.gif

ピアノが止まると自分の好きなフープへicon_sign03.gif

同じ場所へicon_sign01.gif 

 

 

 最後はギャロップicon_sign01.gif 上手でしたよicon_sign04.gif

 

 

 

 耳がきたえられているな~ と感じた2才児

でしたicon_note.gif 

 <1才児>

 マラカスやタンバリンを持ち、曲に合わせ

シャララ~ バンバンバン~ う~み~は~icon_note.gif

 

 

 

 お顔・お腹など グルグル~ ツンツン~ 

気持ちい~ね~icon_happy02.gificon_heart04.gif

 <3・4・5才児>

 今日は合同でicon_sign03.gif

大きい声で元気良く歌をうたって始まりました~icon_notes.gif

 

 

 “即時反応”はだ~いぶ身に付いてきて、ピアノの

音をきちんと聴いている姿が見られますicon_happy01.gif

 

 

 

 

 

 

 

 リズム、音符の認識は難しいようですね~。

いつも頑張っている5才児icon_sign03.gif今日も頑張りま

したlaughing   来月も頑張りましょうicon_happy01.gif

 

 【 今日の給食のメニュー 】

 ・ごはん

 ・大根の味噌汁

 ・豚しゃぶサラダ

 ・厚揚げ煮

 ・冷凍みかん

 

 

 

 

カテゴリ:リトミック - 8月10日(土) 08:27

このページの先頭へ

リトミック

 12日(金)今日は雨icon_rain.gifでしたが、

みんなでリトミックを楽しみましたicon_sign04.gificon_up.gif

 まずは、1・2才児icon_note.gif

一緒に「いないいないばぁ~」で、いつもの

ごあいさつicon_happy01.gif

 

 それから、1・2才児と分かれて行いましたicon_sign03.gif

手遊びや、ピアノに合わせ“ブランコ” “すべりだい”

“ロケット”先生達と楽しみましたicon_happy02.gificon_heart04.gif

 

 

 

 

 とてもニコニコ笑顔で楽しんだ1才児さん達

でしたicon_sign04.gificon_happy01.gif

 

 2才児さんたちは、かっこ良くスティックと

ボードを使いリズム打ちicon_sign03.gif

強く叩く子もいましたが、徐々に慣れ、叩き方も

上手になってきましたicon_note.gif

 

 

 3・4才児は音階をうたったり、発声練習を

しました icon_notes.gifド~レ~ミ~icon_notes.gif icon_note.gifラ~ラ~ラ~icon_note.gif

など大きい声で上手にうたっていますicon_happy01.gif

 また、花、動物の名前を出してもらいリズム

打ちしましたicon_sign03.gif

 

高い木、低い木、ピアノの曲を聴いて表現しますicon_sign03.gif

 

 そよ風さ~んicon_note.gifの曲が流れると、ゆ~らゆ~ら

と揺れてま~すicon_happy01.gif

 

 

ポーズもきまってますicon_sign03.gif イェ~イicon_happy02.gificon_scissors.gif

 

 

 5才児は、カード探し~icon_sign01.gif

        さ~て、分かるかな~icon_sign02.gif

 

 

 

 

簡単そうで難しいんですよね~icon_bearing.gif

何回も、繰り返し 繰り返し 頑張りましたよicon_happy01.gif

 

では、また来月 楽しみましょうicon_note.gif

 

カテゴリ:リトミック - 7月13日(土) 08:00

このページの先頭へ

最新の記事

カテゴリリスト

月別アーカイブ